Cameraと散歩

since '140125

中国

230924 中国経済の変調  西側 支援から制限にカジ

'23/09/24の朝刊記事から中国経済の変調 西側 支援から制限にカジ リチャード・ハース 米外交問題評議会名誉会長 中国経済は最近まで、まさに驚くべき状況だった。1992年には5000億ドルに満たなかった国内総生産(GDP)は、2022年には18兆ドルへと飛躍的に増え…

081109 深圳で暴動 警察を襲撃

'08/11/09 の新聞記事から深圳で暴動 警察を襲撃【香港8日時事】中国広東省深圳市で7日午後から8日未明にかけて、当局の二輪車取り締まりで死者が出たことに怒った群衆数千人が交通警察を襲撃する暴動が起きた。地元のニュースサイト・深圳新聞などが伝えた…

081107 ダライ・ラマ側 中国が物別れ チベット自治問題

'08/11/07の朝刊記事からダライ・ラマ側中国が物別れ チベット自治問題【北京6日共同】中国共産党は6日までに終了したチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ十四世の特使との対話で、現行のチベット自治区の統治制度は断固変えないと表明、変更を求める…

210425 日中「新時代」はどこへ

’21/04/25付北海道新聞朝刊6面の記事 日中「新時代」はどこへ 編集委員 西田 浩雅 日本語にして6ページの文章に「中国」名指しが5回、中国牽制を含意する「インド太平洋」の表現が、見出し含めて15回も現れる。けんかを売っていると取られても不思議はない…

210308 海警法「国際法に合致」  中国外相 香港巡る批判牽制

’21/03/08付北海道新聞一面の記事から 海警法「国際法に合致」 中国外相 香港巡る批判牽制 【北京十亀敬介】中国の王毅国務委員兼外相は7日、北京で開催中の全国人民代表大会(全人代=国会)に合わせて記者会見し、中国海警局に武器使用を認めた海警法について…

210305 対中国 同盟国と連携  米国務長官、初演説

’21/03/05付北海道新聞朝刊9面の記事から 対中国 同盟国と連携 米国務長官、初演説 【ワシントン平畑功一】ブリンケン米国務長官は3日、国務省で就任後初めて外交方針について演説を行い、「21世紀最大の地政学的な試練である中国との関係を管理しなければい…

210223 中国は人権保護 外相が米に反論  フォーラムで演説

’21/02/23付北海道新聞朝刊8面の記事から 中国は人権保護 外相が米に反論 フォーラムで演説 【北京時事】中国の王毅外相は22日、米中関係をめぐるオンライン・フォーラムで演説した。 新疆ウイグル自治区などの人権状況を批判し、民主主義などの価値観をめぐ…

210123 中国 海警法が成立  武器使用明記 尖閣 一層緊張も

’21/02/22付北海道新聞朝刊3面の記事から 中国海警局の船 2日連続尖閣に 21日午前4時50分ごろ、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船2隻が侵入し、久場島の南東約22キロの海上で、航行中の日本漁船(9.7トン)に接近しようとする動きを見せた。 中国当…

210221 海自と米仏軍が九州西方で訓練 中国牽制か

’21/02/21付北海道新聞朝刊5面の記事 海自と米仏軍が九州西方で訓練 中国牽制か 海上自衛隊は20日、九州西方の海域で19日に米仏両国の海軍と共同訓練をしたと発表した。 海自からは補給艦「はまな」が参加し、米駆逐艦「カーティス・ウィルバー」、仏フリゲ…

210219 中国覇権主義を牽制  日米豪印外相が電話会合

’21/02/19付北海道新聞朝刊5面の記事 中国覇権主義を牽制 日米豪印外相が電話会合 日本と米国、オーストラリア、インドの4カ国外相は18日夜、電話会合を開き、中国の力による一方的な現状変更の試みに強く反対する方針で一致した。 東・南シナ海での覇権主義…

210217 19年末時点の武漢  感染千人超と推定 WHO調査団

'21/02/17付北海道新聞朝刊9面の記事 19年末時点の武漢 感染千人超と推定 WHO調査団 【ニューヨーク共同】米CNNテレビは15日、中国当局が新型コロナウイルス感染症の初症例を確認したとする2019年12月時点で、中国湖北省武漢では従来考えられていた以上に感…

210210 研究所漏洩説否定  武漢調査でWHO見解

’21/02/10付北海道新聞朝刊8面の記事 研究所漏洩説否定 武漢調査でWHO見解 【武漢共同】新型コロナウイルスの起源解明のため中国湖北省武漢を訪問中の世界保健機構(WHO)の国際調査団は9日、現地で記者会見を開き、中国科学院武漢ウイルス研究所からウイルス…

210210 中国海警法 尖閣の現状変更許すな

’21/02/10付北海道新聞朝刊7面社説 中国海警法 尖閣の現状変更許すな 中国の海上警備を担う海警局の権限を強化し、準軍事組織としての位置づけを明確にした海警法が今月1日、施行された。 武器の使用や外国船の強制排除などを認め、対象地域については、国際…

210209 尖閣領海侵入 中国が正当化

’21/02/09付北海道新聞朝刊5面の記事 尖閣領海侵入 中国が正当化 【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は8日の定例記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に中国海警局の船が相次ぎ侵入したことに関し、尖閣は「中国固有の領土だ」と述べて正当化…

210209 中国海警法に首相が牽制

’21/02/09付北海道新聞朝刊5面の記事 中国海警法に首相が牽制 菅義偉首相は8日の衆院予算委員会で、中国当局による外国船舶への武器使用を可能にした海警法の施行を牽制した。 沖縄県・尖閣諸島周辺への領海侵入を踏まえ「運用によって、東シナ海や南シナ海…

210207 中国の公船2隻 海警法後初侵入 尖閣領海に8時間半

'21/02/07付北海道新聞朝刊2面の記事 中国の公船2隻 海警法後初侵入 尖閣領海に8時間半 第11管区海上保安本部(那覇)は6日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に午前4時45分ごろから中国海警局の船2隻が侵入したと発表した。 中国で海警局の武器使用を認める海警法…

210204 政府、海警法で懸念伝達

'21/02/04付北海道新聞朝刊5面の記事 政府、海警法で懸念伝達 日中両政府は3日、海洋問題について実務者が話し合う「高級事務レベル海洋協議」をテレビ会議方式で開いた。 日本側は、1日に施行された中国の海警法に関し「国際法に反する形で適用されることが…

210201 WHO調査団 武漢市場視察  世界初の集団感染確認

’21/02/01付北海道新聞朝刊3面の記事 WHO調査団 武漢市場視察 世界初の集団感染確認 【武漢共同】中国湖北省武漢で新型コロナウイルスの起源を調べている世界保健機構(WHO)の国際調査団は31日、世界で初めて集団感染が確認された「華南海鮮卸売市場」を視察…

210201 海警局 武器使用可能に  中国が法施行 尖閣攻勢

'21/02/01付北海道新聞朝刊3面の記事 海警局 武器使用可能に 中国が法施行 尖閣攻勢 【北京時事】沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海への侵犯を繰り返す中国海警局の船舶による武器使用について明記した「海警法」が1日、中国で施行された。 海警法は「国家主権…

081016 中国製粒あんにトルエン  茨城の女性も軽症

'08/10/16の朝刊記事から 中国製粒あんにトルエン 茨城の女性も軽症 茨城県は15日、同県かすみがうら市のスーパーで販売された中国製粒あんから、有害物質のトルエンと酢酸エチルを検出したと発表した。 製品を食べた同県常総市の40代の女性が一時「手に力が…

081016 ジクロルボス不使用  中国当局、外務省に回答

'08/10/16の朝刊記事から ジクロルボス不使用 中国当局、外務省に回答 外務省は15日夜、中国製冷凍インゲンから高濃度の殺虫剤ジクロルボスが検出された問題で、中国の検疫当局から「現時点では、インゲンの栽培時や工場の製造ラインではジクロルボスは使用…

210123 中国 海警法が成立  武器使用明記 尖閣 一層緊張も

’21/01/23付北海道新聞朝刊6面の記事 中国 海警法が成立 武器使用明記 尖閣 一層緊張も 【北京十亀敬介】中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は22日、中央軍事委員会の指揮下にあり、海上警備を担う中国海警局(海警)に武器使用を認める海警法を可決し…

210123 くすぶる「中国責任論」  武漢封鎖きょう1年

’21/01/23付北海道新聞朝刊6面の記事 くすぶる「中国責任論」 武漢封鎖きょう1年 【北京十亀敬介】新型コロナウイルスが蔓延した中国湖北省武漢市で、世界最初の都市封鎖が始まって23日で1年。 習近平指導部は武漢の経験を成功例と位置付け、早期の景気回復…

201224 中国の監視 国際社会 香港の民主派弾圧

’20/12/24 付北海道新聞朝刊6面各自核論の記事 中国の監視 国際社会で 香港の民主派弾圧 東京外国語大準教授 倉田 明子 12月2日、香港で周庭氏ら3人の若者に実刑判決が下された。 昨年6月の警察本部を包囲する無許可集会を扇動したなどとして起訴された裁判…

081015 中国産インゲンに殺虫剤

'08/10/15の朝刊記事から 中国産インゲンに殺虫剤 女性が入院 混入の疑い 基準の3万4000倍 東京のスーパー 東京都八王子保健所は15日、同市内のスーパー「イトーヨーカドー南大沢店」で中国製の冷凍インゲンを購入、自宅で一口食べた主婦(56)が「口の周りが…

201220 函館イカ不漁  中国船の影  違法操業 推計で日本の10倍漁獲

'20/12/20付北海道新聞朝刊1面の記事 函館イカ不漁 中国船の影 違法操業 推計で日本の10倍漁獲 【函館】中国漁船の日本海での違法操業によるスルメイカの乱獲が、イカの街・函館に影を落としている。 国立研究開発法人水産研究・教育機構(横浜)は、中国漁船…

201210 周庭氏の保釈 高裁許可せず

’20/12/10付北海道新聞朝刊9面の記事 周庭氏の保釈 高裁許可せず 【香港共同】昨年6月の香港政府への抗議デモを巡り無許可集会扇動罪などで禁錮10カ月の実刑判決を受けた民主活動家、周庭氏が申請した上訴期間中の保釈について、高等法院(高裁)は9日、審理を…

201210 中国公船の尖閣接近最多

’20/12/10付北海道新聞朝刊6面の記事 中国公船の尖閣接近最多 明治学院大法学部準教授 鶴田 順 発生した事実 発信を 中国政府に所属する船舶(中国公船)が10月11〜13日に57時間にわたって沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に連続して侵入し、1回当たり侵入時間の最…

201203 周庭氏ら3人 禁錮刑  香港裁判所判決 警察デモ扇動で

'20/12/03付北海道新聞朝刊9面の記事 周庭氏ら3人 禁錮刑 香港裁判所判決 警察デモ扇動で 【香港時事】香港の西九竜裁判所は2日、昨年6月の違法集会を扇動した罪などに問われた民主活動家の黄之鋒氏(24)に禁錮13カ月半、周庭氏(23)に同10カ月、林朗彦氏(26)…

201127 中国との外交 「覇権」戒め協調の道を

'20/11/27付北海道新聞朝刊7面 社説 中国との外交 「覇権」戒め協調の道を 中国の王毅外相が来日し、菅義偉首相や茂木敏充外相らと相次いで会談した。 ビジネス関係者の往来再開など経済面の連携強化を中心に、多岐にわたる合意を交わした。 対日関係で忘れ…