'16/11/09の朝刊記事
参議院議員定数 242
そのうち選挙区選出議員の定数 146
改選されるのは半数の 73
全国の有権者数 106,494,872人
東京都の有権者数 11,194,225人
鳥取県の有権者数 484,677人
全国の有権者数 106,494,872 / 改選議員数 73 = 議員一人当たり有権者数 1,458,833
東京都の有権者数 11,194,225 / 議員一人当たり有権者数 1,458,833 =7.67人
東京都の議員定数 6人
鳥取県の有権者数 484,677 / 議員一人当たり有権者数 1,458,833 = 0.33人
鳥取県の定数 0.33人
全国の有権者数 106,494,872 / 鳥取県の有権者数 484,677 = 219.72人
鳥取県の定数を1人として、その有権者数を基礎として選挙区選出議員定数を算出すると220人となり、現在の定数の3倍の議員定数としなければならない。
1票の価値を基に乱暴に考えるとこうなるのか。
161109 一票の格差