Cameraと散歩

since '140125

201129 中国軍関連大と45校協定  北大、北見工大も 技術転用に懸念

DSCF3644

'20/11/29付 北海道新聞朝刊2面の記事

中国軍関連大と45校協定 北大、北見工大も 技術転用に懸念

中国人民解放軍と関係があり、軍事関連技術研究を行う同国の7大学と、北大、北見工業大を含む日本の国公私立大計45校が学術・学生交流協定を結んでいることが28日、分かった。
9校に共同研究の実績があった。
民間研究を兵器開発に用いる「軍民融合」を進める中国の知的財産窃取が問題視され、日本の研究現場からの流出が懸念される中、協定を見直す可能性があると答えた大学は3割超の16校。
国際化を重視する大学が困難な対応を迫られている実態が明らかになった。




DSCF3645

7大学は北京航空航天大や西北工業大などで、防衛産業を統括する中国工業情報省の管轄下にあり「国防7子」と呼ばれる。
人民解放軍の装備開発にも関わっており、うち3校は大量破壊兵器開発に技術を転用される虞があるとして、技術輸出に許可が必要な経済産業省の「外国ユーザーリスト」に掲載。
米国の禁輸対象には4校が登録された。




DSCF3646

文部科学省の最新の2017年度調査などで協定があるとされた国内51大学を取材、49校が回答した。
既に協定を修了した大学が6校あったほか、協定を見直す可能性があるとした16校のうち芝浦工業大は「外国ユーザーリスト掲載が判明し、協定の期限切れを待っている」と説明した。
複数ある協定の一部見直しや、学生交流に限って継続するとした大学もあった。




DSCF3648

共同研究の実績がある9校のうち北大はナノテクノロジー分野、大阪大は原子核について管理を徹底した上で共同研究を実施しているとした。
中国の国防7大学との交流について文部省は「特別な注意喚起はしていない」と説明している。



210215-201129 2面中国軍関連大と協定